【2022年】初心者向けギター選び!ギター講師ならではの現実を見据えた選択‼
初心者のギター選び!ギター講師ならではの現実を見据えた選択‼
せっかくギターを買ったのに、騒音が気になって練習が出来ない人は沢山います!
そんな悩みを1発で解消するギターを紹介します!
僕はこのギターで練習を重ね、プロになりました。
YAMAHA (ヤマハ) サイレントギター
SLG200S/SLG200N
ギター初心者によくある悩み・・・
地方でひっそりとギター教室を経営している私ですが、毎月5名・年間で60名ほど新規の生徒さんがいらっしゃいます。
その殆どがギター初心者の生徒さんです。
どの生徒さんも一生懸命レッスンを受けてくれるのですが、沢山の悩みとも闘っています。
「自分はセンスがなくって駄目なんです。」 「私は指が短くて届かないんです。」 |
皆さんも聞き覚えのある悩みではないでしょうか?
当教室の生徒さんもそんな悩みを抱えていらっしゃいます。
なんですが、、、
正直に言ってしまうと、「センス」や「指の長さ」などは、レッスンでいくらでも克服させてあげられる自信があります!!
どうにもできない問題も・・・
でも、一つだけ私の力ではどうにもならないことがあるんです。
そしてその悩みは、ほぼ全ての生徒さんに共通する悩みなんです。
それは、 ギターの騒音問題!!
・アパート暮らしで、隣の部屋に響くのが心配な方 ・家族に気を使って、大きい音で練習しない様にしている方 ・車の中で暑さ寒さと闘いながら練習をしている方 ・下手な演奏を周りに聴かれてしまうのが嫌な方 |
みんな練習時のギターの音が大きくて苦労をしています!
いくらギターの講師と、生徒さんの家庭事情はどうにもできません・・・
初心者の方こそ、練習環境に合ったギターを選んでほしい!!
初心者向けのギターは沢山ありますが、ギターの音量が気になって練習が出来なければ意味がない!
初心者のギター選びは、価格や音質よりもどれだけ練習が出来るか?が最大のポイントです!
その問題は、このヤマハサイレントギターSLG200S/SLG200Nが全てを解決してくれます!
実際に壁の薄いアパートに住んでいました・・・
僕はプロになる前の4年間、「壁が薄くて隣の音が聞こえる」とよく言われているレ〇パレスのアパートに住んでいました。
実際、両隣の話し声や物を落とした音などはよく聞こえていました。
喧嘩の声なんか丸聞こえで、勘弁してくれよ・・・(;´・ω・)
という感じでした。
なので普通のアコースティックギターを弾くことは出来ませんでした。
そこで手にしたのが、このヤマハのサイレントギターです。
性能は抜群ですよ!!
色々な根拠が伴った数値データもあると思いますが、実際のところその性能は抜群でした。
なぜなら
4年間で「ギターの音がうるさい!」といった苦情を言われたことは1回もありませんでした!
素人からプロになるまでの期間だったので、毎日しっかり練習と練習をしていました。
なのに騒音は全く気になりませんでしたよ!
【この事実だけでその性能の有効性はしっかりと証明できるのではないでしょうか?】
静かなだけではないYAMAHA (ヤマハ) サイレントギター SLG200S/SLG200N
①練習が捗るメリット
・静かに練習が出来る。 ・ヘッドホンを繋いでしっかりと音を聴きながら練習が出来る。 ・AUX IN端子があるので、BGMを流して練習が出来る。 ・チューナー内蔵。 ・軽くて薄く、女性や子供でも持ちやすい。 |
②ライブも出来る音質と機能
・単純に音質がいい ・直接アンプにつなぐことが出来る。 ・高性能なエフェクトが内臓されている。 ・サイレントギター専用の「SRTパワードピックアップシステム」により実現した自然なアコースティックサウンド。 ・かっこいい見た目。 |
③保管時のメリット
・ボディの枠が取り外せるのでコンパクトに仕舞える。 ・ボディがないので、当然軽い。 |
などなど、簡単に挙げただけでもこのギターのメリットは沢山!
そしてなにより、僕はこのギターで練習をして「プロになりました!」なので機能面の心配はありません!
現在活躍するアーティストもライブで活用していますよ!
詳しいデータはこの通り
SLG200S
(スチール弦)
SLG200N
(ナイロン弦)
SLG200S (スチール弦) |
SLG200N (ナイロン弦) |
|
棹/胴 | マホガニー | マホガニー |
弦長 | 634mm | 650mm |
寸法/重量 | 978(L)×356(W)×85(H)mm/2.1kg | 970(L)×356(W)×87(H)mm/2.1kg |
指板・下駒/フレーム | ローズウッド/ローズウッド、メイプル | ローズウッド/ローズウッド、メイプル |
コントロール | 電源(オートパワーオフ) ボリューム ベースコントロール トレブルコントロール エフェクトコントロール (REVERB1/REVERB2/CHORUS) 内蔵チューナー SRTブレンド AUX IN端子 AUX INレベルコントロール LINE OUT端子(モノラル) ヘッドホン出力端子(ステレオ) LINE OUT端子POWERスイッチ(ジャック差込時ON) |
電源(オートパワーオフ) ボリューム ベースコントロール トレブルコントロール エフェクトコントロール (REVERB1/REVERB2/CHORUS) 内蔵チューナー SRTブレンド AUX IN端子 AUX INレベルコントロール LINE OUT端子(モノラル) ヘッドホン出力端子(ステレオ) LINE OUT端子POWERスイッチ(ジャック差込時ON) |
商品に対する評価や、商品の写真は各販売サイトの商品ページから確認することが出来ますよ!
本体だけでも練習は可能ですが、初心者向けの機材がそろったセットもあります。
チューナー・カポ・ピック・スタンドなど
SLG200S(スチール弦)18点セット
こちらは高性能アンプも付いた
SLG200S(スチール弦)20点セット
ヤマハ以外にもサイレントギターはありますよ。
こちらはボディの枠を折りたたむ形式です
こちらは本当に真っすぐ1本だけです
ただヤマハではないこの2つのサイレントギターは、チューニングするペグがサドルの下側についているのですが、とてもチューニングがしずらかった経験がありますのでご注意を!
ぼく個人としてはヤマハがおすすめです!!
ただ一つの難点は、他の初心者向けギターより価格が高いということ。
初心者向けギターは1万円台のものが多く出回っているかと思います。
ですが、このヤマハのサイレントギターは6万円台からという価格です。
初めてのギターにこれを選ぶのはなかなか勇気がいると思います。
ですが初めてだからこそ、いつでもどこでも練習が出来るこのギターを本当にお勧めします!
本気で弾けるようになりたい、上手くなりたいとお考えの方にこそお勧めです!
記事検索
NEW
-
query_builder 2024/02/21
-
ギター教室コンサルティングwebサイト
query_builder 2024/01/10 -
いきなり弾き語り完成!生徒さんの演奏動画!
query_builder 2023/12/28 -
ウクレレソロ2曲目!生徒さんの演奏!
query_builder 2023/12/17 -
本当に始めたばかり!生徒さんの演奏動画
query_builder 2023/12/10